NEWS & BLOG

新着情報

“子が育つ暮らし”アイフルホームが考える「子育ち提案」とは?

“子が育つ暮らし”アイフルホームが考える「子育ち提案」とは?

子が育つ暮らしアイフルホームが考える子育ち提案とは

アイフルホームが考える「子育て」ではなく、「子育ち」って?

\現役子育てママに聞きました!/

『子育てで大切にしたいことは?』

子が育つ暮らしアイフルホームが考える子育ち提案とは

子どもの力を伸ばしたい!

子ども達の未来のために、アイフルホームは暮らしの中でできる提案を考えました。

 

子育ち提案監修

矢萩 邦彦 先生

探究型学習・想像力教育・リベラルアーツ教育の第一人者
教養の未来研究所所長
知窓学舎塾長
多摩大学大学院客員教授

■矢萩先生より

これからのwithAI時代には、人間らしい思考力や想像力の重要性がますます高まっていきますが、そのためにはデータから学ぶのではなく、カラダで感じて学ぶことが必須です。

思いついたことをすぐに試してみることができる環境、そしてその体験を他者と対話的にシェアできる環境は、 好奇心や探究心をナビゲートし、育む大きな力となります。

特に青年期までは、学校や塾よりも家庭の影響を強く受けます。家庭を学び、体験し、成長していくベースと考えることで、住まいの見方も活用法も広がっていきます。

子が育つ暮らしアイフルホームが考える子育ち提案とは


子が育つ暮らしアイフルホームが考える子育ち提案とは

#本に囲まれる

子が育つ暮らしアイフルホームが考える子育ち提案とは

子どもの手が届く場所に絵本や辞書を置けるスペースを。本を読む習慣、わからないことをすぐに調べる習慣を身につける。
キッチンやファミリースペースなどに設置することで、より言葉や文字が身近なものに。

#であえる本棚

子が育つ暮らしアイフルホームが考える子育ち提案とは

階段など、生活動線上に家族の本棚を。
家族の関心・興味を集めシェアできるように本を置くことで、思わぬ出会いを生みます。知識を得るだけでなく想像力を働かせて関心を広げ、対話を生む本棚に。

■矢萩先生のコメント

家庭の本棚は、親子間コミュニケーションを促し、子どもの読書への興味を刺激し、個性と感性が育まれます。本に触れる機会が増えることは、言語を通じた感性・思考が成長し豊かになっていきます。

#床座リビング

子が育つ暮らしアイフルホームが考える子育ち提案とは

背の高い家具を置かず、床に座るリビングで開放的な空間に。広々と自由に使えるので、子どもの発想力や感性を育みます。

子どもと自然に触れ合うこともできるので、パパやママとスキンシップをとりながら、会話、学習、運動ができます。


子が育つ暮らしアイフルホームが考える子育ち提案とは

#子どもの秘密基地

子が育つ暮らしアイフルホームが考える子育ち提案とは

子どもにとって「好き」に囲まれた自分だけの特別な空間、秘密の場所ってわくわくする!成長に合わせて変化する居どころを作る工夫を。

#えらべる居場所

子が育つ暮らしアイフルホームが考える子育ち提案とは

明るさ、広さ、家族との距離といった性質の異なる居場所を家の中に散りばめます。
家の中に常に選択肢があることで、自分に適したものを選び取り対応させる力、考える力を育み、持ち物と場所を固定しないフリーな居場所が想像力を養います。

■矢萩先生のコメント

選択肢が常にある環境に身を置くことで、自らの意思で環境にアプローチし、主体的に〈自己決定〉していくマインドが育まれます。その日の気分や目的に合わせて「どこで何をするのか」を自由に決定できる環境が重要です。

#「地球にやさしい」を考える

家を通じて身に付く「地球にやさしい」はたくさん。身近な生活から、家自体の性能にも工夫があります。

■「でんきのかかり」で身に付く、省エネ意識と責任感

子が育つ暮らしアイフルホームが考える子育ち提案とは

子どもの手が届く低い位置の照明スイッチ。いたずらし放題にならないかしら?と、心配になりますよね。

そこで暗くなったら明かりを点けて、使わないときはパチッと消す、「でんきのかかり」を子どもにお願いしましょう。

自然に省エネへの関心が高まるのと同時に、責任感も身に付くことでしょう。玄関照明は長寿命で消費電力の少ないLEDタイプです。

#ファミリークローク

子が育つ暮らしアイフルホームが考える子育ち提案とは

自分のものは自分で管理、自分で準備、自分で収納。小さいころから身支度習慣が身に付く工夫を。

#よりそう収納

子が育つ暮らしアイフルホームが考える子育ち提案とは

収納する物や量、人、使い方、成長に合わせて可変できる収納提案。
取り出しやすさや片付けやすさから子どもも整理整頓しやすく次の創作へもつながりやすい!
物を把握し秩序立てて収納、自分で考えて使いやすく、自然にアップデートしていく力がつきます。

■矢萩先生のコメント

重要になってくるのが収納スペースの可変性です。編集を想定した収納は、ただ物を詰め込むだけでなく、学びやすい環境を整え、収納すること自体を学びに変える機能があります。

使う人の身長に合わせたり、次に使う時期を想定したり、そういう前提で収納する習慣をつけることで、情報を整理し、思考する力が養われます。

 


子が育つ暮らしアイフルホームが考える子育ち提案とは

#作品ギャラリー

子が育つ暮らしアイフルホームが考える子育ち提案とは

家族の思い出や大切な作品を飾ったり、収納したり、家族の思い出を振りかえることのできるスペースです。

自分の作品を飾ってもらえた喜びは次回へのやる気につながります。

#コミュニケーションボード

子が育つ暮らしアイフルホームが考える子育ち提案とは

毎日のように子どもが持ち帰ってくる保育園や学校からのお知らせを貼ったり、帰りの遅いパパへのメッセージを書いたり。

家族内のコミュニケーションツールにおススメです。

#うみだすスタジオ

子が育つ暮らしアイフルホームが考える子育ち提案とは

外とつながる土間空間に自由に観察・創作できるスタジオを作ります。

思い立った時にすぐ利用でき、中断されないので、“やってみる” の実践が特性をとことん伸ばし、伝えられる場に。

外を持ち込みやすく掃除のしやすい土間空間がそれをサポートします。

■矢萩先生のコメント

内と外がシームレスに繋がっている〈あいだ〉の環境は、外のものを持ち込み、また内のものを持ち出して、観察したり実験できる研究室であり、思い切り表現できるアトリエでもあります。

五感を使った体験からの学びが重要となる現代において、様々な道具が常に準備されている空間は、学びの場として格別です。これにより、子どもたちが自分のアイデアを自由に表現し、創造的な活動を行うことができます。

#吹き抜け #デコマド #リビング階段

子が育つ暮らしアイフルホームが考える子育ち提案とは

家族の気配を感じることができ、コミュニケーションが自然にとれます。

 

おわりに

今回ご紹介した『子育ち提案』を取り入れたお家のプラン提案会を開催中です!

ぜひお気軽にご相談ください♪

子が育つ暮らしアイフルホームが考える子育ち提案とは

子が育つ暮らしアイフルホームが考える子育ち提案とは